エピソードまとめ

□シャルル
16ページ/17ページ

ep.1 源獣に至るもの
─────────♢────────



次に飛んだのもステンドグラスのような円形の床の上。光の柱が次々と立ち、全員がここに集められた。

「今度は割と早めに合流できたか」

ラウルはホッとした。

「源獣……」

ぼそり、とエドが呟きながらある一遍を見ていて、皆同じほうを見た。

「獅皇……アグライア様……」

白い体に緑色のたてがみを持つ、ライオンのような見た目の、巨大な獣が目の前に立っていた。

エド、リディ、ラウルはその姿を見てすぐさま両手を合わせ、左手の先を少し前に向けた。

「アナマリアちゃん!シャルルも!」

帝国育ちの2人は源獣信仰が無いため、ぽかんとしていて、ラウルが慌てて敬礼をするよう声をかける。

アナマリアはみんなの様子を見て、真似して手を合わせた。

だがシャルルは、人のものとは違う、赤い瞳孔の線をかっぴろげたままアグライアを見つめていた。

「シャルル!」

アナマリアが声をかけると、シャルルはハッとしたように瞳孔を戻した。それからアナマリアを見て、同じように敬礼をした。

面を上げよ。


そこ言葉にみんなは敬礼を解いた。

歓迎はせぬ。だが、接見は許そう。

「寛大なお心感謝いたします。まずは道中の非礼の謝罪を」


良い。知らぬが故の暴言なれば、許す。汝らの会話はすべて聞かせてもらった。ここに至るまでの選択。そして、それまでの道のりを経た、汝らの会話。短くとも、その人となり、判断するには足る。しかし、

ピリリ、と空気が変わる。

幼き三人。我のこの目で最後の見極めをする。


アグライアがそう言った瞬間、ラウルとエドの体が緑色の光に包まれ、姿を消した。

見せよ。汝らの知恵、力。それらが世界に害をなすか否かを。

そう言った後、アグライアは咆哮を上げ、戦いの火蓋を切った。

「そんな……源獣様と戦うなんて……」

「仕掛けてきたのは向こうです」

困惑しながらアグライアと距離を取るリディに、シャルルは淡々と告げ杖を構える。

「遠慮も容赦も無用では?」

「なんてことを!」

ポーンを生成しながらそう言ったシャルルをリディは、不敬なのではと思い声を荒らげた。

「いえ。シャルルの言う通りですわ。この戦いはアグライア様が望まれたこと。全力で立ち向かうことこそ礼儀ですわ!」

アナマリアは刀の柄に手を置いて、アグライアに向かい、走り出した。

「さすがお嬢様、凛々しいです!」

シャルルも5つのポーンを全て生成して、アグライアへと攻撃を繰り出した。
それを見て、仕方ないとリディも銃口を向けるのだった。




〔残りHP3分の2〕
「エド達はどうなっているのかしら……」

「この状況で人の心配なんて随分余裕ですね」

「こら、シャルル。あの二人はきっと大丈夫ですわ。リディちゃんもエドを信じてるのでしょう?」

「……ええ、そうね。信じてる」

「では、今はわたくし達が為すべきことを」



〔残りHP3分の1〕
「わたくし達、獣様相手に結構戦えてません?」

「さすがお嬢様!源獣に並ぶ力を示されるとは」

「アグライア様は手加減して下さっているのよ。あたし達を見極める……。なら、その先のお考えがあるはず」

「お嬢様相手に舐めた真似を……」

「いいえ、シャルル。アグライア様がそのようにお考えなら、こちらは胸を借りるつもりでぶつかるまでですわ。さあシャルル、全力でいきますわよ!」

「はい、お嬢様!」




────────────────────

アグライアの眉間に、シャルルのポーンの光線が当たり、アグライアの巨体が仰け反った。

見事


そう告げて、アグライアは攻撃の手を収めた。

汝らの知恵と力、しかと見極めさせてもらった。


「終わり、ですの……?」

アナマリアは、刀から手を離しアグライアを見上げる。

無垢なる正義を掲げる娘よ


「わたくしのことですの?」

汝が歩む道が、正道であり続けることを願う。


そう言って、アグライアは今度はリディに顔を向けた。

終焉を探求する幼子よ。汝が未来に破滅ではなく、輝きを見ることを願う。


「それはどういう意味です!?」

アグライアはリディの言葉に答えず、シャルルの方を見た。

そして、何者でもなき者よ。……汝が真なる意味で、生きる道を見つけることを願う。


その言葉に対して、シャルルの反応は無だった。

「アグライア様!お教え下さい!」

リディが前に食らいつくように出る。

「この世界は!」

答えること能わず。


「アグライア様!」

リディの必死の訴えを無視し、アグライアは3人を緑の光に包んだ。

汝らの進む道に光あれ


その言葉と共に、眩い光に包まれて、3人は飛ばされた。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ