エピソードまとめ

□エドワール・ルキエ
2ページ/13ページ

ep.1 旅立ち
─────────♢────────


【CHAPTER2 砂漠道中】
999Y.C. ハザール商盟領 テル・テペ大砂海

鉄門を開け先の見えない砂漠へ、2人は足を踏み込んだ。



「ところであんた……」

「リディ」

「なに?」

青年は首を傾げる。

「リディ・ドラクロワ。あたしの名前」

女の子はそう名乗った。

「……そうか」

「あなたは?」

「エドだ」

青年は短く答えた。

「ファミリーネームは?」

「ない。家族はいないからな」

「……そう」

「……とにかくあんた」

「リディ」

むっとしたような声でリディはそう言った。

「……リディ。護衛対象なんだから離れるなよ」

「善処するわ」

「……護衛の意味わかってんのか?砂の丘は足を取られる。登る時は前へ進むことに集中しろ」

「ん」

リディは小さくコクリと頷いた。

「それとすり鉢状の窪みには近づくな。やばい獣がいる」

「わかった」

リディはもう一度素直に頷いた。

────────────────────

〔道中会話〕
「ところであんな大金酒場で出したら、どうなるかわからなかったのか?」

「うさんくさい連中に、お金だけ取られるでしょうね」

「わかってるならやるなよ……」

「でもエドは違うでしょ?」

「そりゃそうだが」

「心配してくれたの?」

「……別に」

「ふーん」


〔道中会話〕
「暑い……。果てしない……。砂漠ってどこまで続いてるの?」

「今なら引き返せるぞ」

「……いいえ」

「そうか」

「エドは徒歩の旅には慣れてるの?」

「ああ」

「どのくらい?」

「傭兵として並程度ってところだろ」

「ふーん」

「ワースバードにも歩いてきたの?」

「当たり前だ」

「なにかに乗ったりは?」

「そんな金はない」

「お金に困ってるの?」

「日々を生きるのに精一杯なだけだ」

「それを困ってるって言うのよ」

「あんな大金を、こともなげに出すヤツには、そう映るんだろうな」

「でもおかげで、こうしてお金で雇えたんだし、あたしとしては好都合だった訳ね」

「なんて言い方だ……」

────────────────────

真っ直ぐかどうかも分からないが、ただただ砂漠を進んでいく。

「あっ!」

リディが急に声を上げて駆け出した。

「どうした」

リディはしゃがんで下に落ちていた物を拾いあげた。

「ただの石か……」

「おい、石なんかに気を取られるな」

「もしかしたら、貴重な石だったかもよ?」

リディは立ち上がってふてぶてしくそう言った。

「だとしてもだ。護衛を置いて行くヤツがあるか。頼むから前に出るんじゃない」

そう言ってエドはリディを守るように腕を伸ばし前に出た。

「こういうことがあるからな!」

二人の周りをぐるりと獣達が囲んでいた。

「……くるぞ!」

エドは双剣を抜いた。

「下がってろ!」

「援護するわ」

「ああもう……好きにしろ」


※リディから一定以上離れる
「エド、あなた、あたしの護衛でしょ!」


────────────────────

「ふう……片付いたわね」

銃をしまってリディは一息ついた。

「ハア……もうとやかくは言わん。ただ勝手な行動だけはしないでくれ」

「善処するわ」

「善処してくれ」



〔道中会話〕
「一つ確認なんだが」

「なに?」

「列車を使わないのは、砂漠でなにかを探してるからか?」

「いいえ。さっきのはただ光ってたから、希少なものかなって」

「じゃあ他になにか砂漠に用があるのか?」

「いいえ」

「じゃあ、なんであれだけの大金を持ってて、列車を使わないんだ?」

「列車にはうちの親の手が、回ってるだろうから」

「親?……おい、まさか家出じゃないよな?」

「広義では家出かもね」

「おい」

「大丈夫」

「なにが大丈夫なんだ。戻るぞ」

エドは足を止める。

「嫌。依頼主の言うことが聞けないの?」

「家出なんだろ?だったら戻った方がいい」

「世の中にはね、戻らない方がいい家っていうのもあるのよ。エドにはわからないかもしれないけど」

「だが、家出の片棒を担ぐのは……」

「戻るくらいなら一人で砂漠を越えるわ。その場合護衛の代金は払えないけど」

「おい……」

「さらにそうなったらあたしは、さっきの連中みたいのに襲われるか、獣にやられるか……」

「わかったわかった。きっちり仕事はこなしてやるよ」

そう言って諦めてエドは砂漠を再び歩き出した。

「しかし、家出なんかで砂漠を歩くか?」

「だから広義ではって言ったでしょ。確かめたいことやるべきことができたから、親を振り切って家を出ただけ。どこにでもある普通の話よ」

「親を振り切るってのは普通じゃないだろ」


〔道中会話〕
「それにしてもあんた」

「リディ」

「は……?」

「あんたじゃなくてリディ」

「わかったわかった」

「これでいいか?」

「ん」

「その武器はリアクターか?」

「ええ」

「なぜ帝国の武器を?」

「帝国のじゃないわ。これはあたしが作ったの」

「……なに?」

「だってあたしは天才だから」

「簡単に作れるんなら連邦は苦労しない」

「凡人には天才のことなんて理解できないのね」

「連邦の兵士とかには見せるなよ?」

「そのくらいわきまえてるわ」

「どうだかな」




〔道中会話〕
「エドも随分強いのね」

「まあな」

「連邦のエンブリオを使うでもなく、帝国のリアクターを使うでもなく、あなたの強さの秘密はなんなのかしら?」

「さあな。長年の傭兵稼業で鍛えられたからだろ」

「傭兵……ねえ」

「なんだ」

「それにしては戦争には参加しないのね。戦の果てに手に入れる大金よりも、安全に稼げる小金のほうが魅力的なんでね」

「ふうん」


〔道中会話〕
「……お互いに詮素はなしだ」

「……はあ。これだけ歩いたのにまだ砂漠なのね………」

「大丈夫か?」

「……大丈夫よ。あたしは天才だもの……」

「なんだよそれ」
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ