エピソードまとめ

□ミシェル・ブーケ
2ページ/19ページ

ep.1 トリアージ
─────────♢────────


「村長さんの家は橋の先だよね。お爺ちゃんは厳しいけど……。……誰より"正しい"ってわかってる。……頑張らなきゃ」

気合いを入れてミシェルは、村長の家を目指し村の中を歩き始める。


────────────────────
〔バジン村内会話〕

〔右側の門〕
「あの、ここはバジン村であってますか?」

「はいそうですけど、旅の方ですか?」

「……旅というかこの村に、オーリさんという方がやってる診療所があると聞きまして」

「ああ、患者さんでしたか。はい、ありますよ」

「はあ〜、良かった〜」

「じゃあじゃあ!噂の美人女神様っていますか?」

「え?」

「その診療所にいるって聞いて、見に来たんですけど!」

「そ、それたぶん、私のことです……」

「やっぱり!どうりで美人だと……!」

「い、いえそんなことは………」



〔ドーマさんちのバジンビスク〕
「おや、ミシェルちゃん。お仕事かい?」

「あ、ドーマさん。はい、ちょっと祖父に頼まれて……」

「また無理難題を言われたんじゃないだろうね?前から言おうと思っていたけど、オーリさんはいつも、ミシェルちゃんに厳し過ぎじゃ……」

「そ、そんなことはないですよ。それに祖父が厳しいのは、私を思ってのことなので……」

「そうかい?ならいいけど、そうだ!いいレシピを教えてあげるから、これを食べて頑張っておくれよ」

「本当ですか?ありがとうございます!」


〔ボロルくん〕
「お、ミシェルねーちゃん!」

「ボロルくん、今日は怪我してない?」

「してるわけないじゃん。今日はオレが連邦側だぜ?連邦のエンブリオは超強いからな!」

「あら、また戦争ごっこなの?」

「なんだよねーちゃんも、かーちゃんみたいにガミガミ言う気か?」

「ううん。男の子は多少怪我するくらい、元気に遊んでこそだと思うよ」

「だよなー。でもミシェルねーちゃんは 運動音痴っぽいから、俺達の遊びに混ぜてやんなーい。タルルハン様の役で動かない……とかならいいけど!」

「あはは……。それは楽しそうだね」



〔村内のご老人〕
「お爺さん、こんにちは」

「ああ……ミシェルちゃんか」

「今日も変わらずお元気そうですね」

「そうだねえ。なにも変わらないねえ。長いことこの村で暮らしていると、一度でいいから 緑都イザミルへ行ってみたいとか、巫女王様を一目でいいから見てみたいとか、いろいろと思ったこともあるけど、こうやって穏やかな日々を送るだけでも、それはそれで悪くないよ」

「確かにそうですね。私もこの村での毎日が大好きです」


────────────────────

〔村長の家の前〕
「あら、ミシェルちゃん。こんにちは」

「こんにちは。村長さんはいらっしゃいますか?」

「ええ。家の中に今日は腰痛がひどいみたいでねえ。それでオーリさんは……」

「祖父は診療が立て込んでいるため、代わりに私が診察することになりまして……」

「あらあら、そうなの?」

「すみません……」

「ふふ、なにを謝ることがあるんですか。むしろミシェルちゃんに、診療してもらえるなんてうちのは大喜びよ」

「精一杯頑張りますので、よろしくお願いします!」

「ふふっ……そんなに硬くならないでいいのよ。じゃああの人をお願いね、ミシェルちゃん」

「はい!さあ……頑張ろう!」


気合いを入れてミシェルは村長の家の扉をあけた。



────────────────────
〔村長治療後〕


「よし……と。これで徐々に痛みは消えて来ると思います」

「うむ……。見事なもんじゃな。もうオーリの手際と遜色ないではないか」

「………そんなことは。まだまだ学びたいことばかりです」

「学びたいこと……か。うちの村の近くにも、大きな学校の一つもあれば良かったんじゃがのう。お主のような有望な若者に、ここは退屈な村じゃろて」

「私は毎日凄く充実していますよ。それに学ぶことは、どこでだってできるんです。心掛け次第で」

「本当にいい子じゃな、ミシェルちゃんは。それに比べてうちの孫娘ときたら、今日で5歳になるというのにヤンチャでの……」

「今日で?あ、お誕生日なんですね!おめでとうございます!」

「ああ……本当なら今日手配した孫へのプレゼントを、雑貨屋に受け取りに行くはずだったんじゃが……こんな日に限って腰がのう」

「じゃあ私が受け取ってきましょうか?雑貨屋さんで買い物して帰るつもりだったので」

「本当かい?では厚意に甘えるとしようかの。プレゼントは直接、孫娘に届けてくれると助かるよ」

「了解です。では行って参ります!」

そう言って村長の家をでる。


「雑貨屋さんは橋を戻ったらすぐだね。お孫さんへのプレゼントか……ふふっ、素敵でいいなあそういうの」


────────────────────

〔雑貨屋前〕
「すみません。プレゼントを受け取りに……」

「あ、ミシェルちゃん!大変なんだよ!」

「血相変えて、どうされたんですか?」

「ついさっき村の外れで獣が出たらしい!」

「え、獣ですか!?」

「ああそのせいで怪我人も出てるみたいなんだよ!」

「そうでしたか。了解です、急いで向かいます!」

「……え?ミシェルちゃん一人で?ちょっと待つ……」

雑貨屋さんの制しも聞かずミシェルは飛び出して行く。

「村の外れってことは、左側の門を抜けた先かな。なんで村に獣が……。普段は人が住んでいる場所に寄ってきたりしないのに。……怪我をした人、無事だといいけど……」


雑貨屋から左に向かって進んでいき、門を開けて村の外にでる。

「やっぱり1度、応急箱とか取りに行った方が良かったかな……ううん、急を要する状態かもしれないし。私には創術があるもの……」

独り言を言いながらパパラーシア湿地に入る。

「あれは……」

湿地に入ってすぐに、男性達が4人集まっていた。

「お爺ちゃん」

「ミシェル来たのか」

「状況は……」

「命に関わるほどではないがあまり良くないな。襲って来た獣はもういないようだが、早く移動させなくてはまた現れる恐れもある。
せめて少し動ける程度まで回復させられれば……」

「……お爺ちゃん。ここは私の創術で……」

「…………致し方あるまい。あまり"その力"を頼りたくはないが……。やってくれ、ミシェル」

「……うん!」

〔ナマルと会話〕
「……ナマルさん」

「ミシェルちゃんそんな顔しないでくれよ。
今度獣が出たら俺達が退治するからさ」

「でもそれでナマルさんの身になにかあったら……」

「大丈夫!その時はミシェルちゃんの薬ですぐに元気になるから!」

「ダメです!まずはそうならないように気を付けないと」

「そ、そうだね……」


〔治療〕
しゃがんで倒れた男性の容態診る。

「ううう……不意をつかれちまった……。正々堂々と戦えばオタオタなんて……。…!…油断したぜ」

「意識はあるようですね……。すぐに治しますから頑張って下さい」

そう言って立ち上がって、杖を持ちミシェルは召喚の舞を始めた。
そして溜まった力を一気に解放する。回復獣を召喚し、その獣が放つ光が患者を包み込んだ。

「おお……これは……」

「これでもう大丈夫です」

「よくやった、ミシェル。最良の結果と言って良いじゃろう」

「良かった!」

「ただ油断もできないからの。一応検査のため患者を連れて診療所に戻るとしよう」

「うん。……あ、私はちょっとだけ用事を済ませたら戻るね」

「用事?」

「……えっと、村長さんのことでちょっと……」

「……そうか、わかった。行ってこい」

「俺達は村にが近付けないように、村の外に獣避けを仕掛けて来るよ」

「お願いします、ナマルさんお気を付けて。じゃあ、またあとでね。お爺ちゃん」


祖父たちと別れて一足先に村へ戻る。


「さあ、雑貨屋さんに戻ってプレゼントを受け取らなきゃ。村長さんどんなものを選んだんだろう?」


門から右側に進み、雑貨屋に戻った。

「あ、ミシェルちゃん大丈夫だったかい?」

「はい、なんとか。怪我をされた方は今祖父が診てくれています」

「そうかい。それは良かったよ」

「…それで私、村長さんから商品の受け取りを頼まれていまして……」

「おっとそうなのかい?それだったらこれだよ」

「ありがとうございます!……あとはこれを孫娘さんに渡すだけだね。診療所のお隣さんだけど、この時間はいるかな?」
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ