エピソードまとめ

□リゼット・レニエ
18ページ/18ページ

ep.2 絡みつく過去
─────────♢────────


「やれやれ……どうにかなりましたかね」

キャサリンがやっと倒れ、リュシアンは一息ついた。

「お怪我はありませんでしたか、リュシアン」

そう言ってヴァネッサは彼に寄り添った。

「ええ。ありがとうございます、ヴァネッサさん」

そんなやり取りをする二人の後ろからリゼットが歩み寄る。

「モラクス……。素早く的確な判断だった。デュフォールもよく退かなかったな」

「……たまたまですよ」

リュシアンはそう言って謙遜する。

「それでいいさ。時には"退かない"という リスキーな選択もとれる……。それだけでお前の戦術の幅は、より一層広がるはずだ」

「ありがとうございます」

「さて、少将こそ逃がしてしまったが、この砦はほとんど制圧できたと見ていいだろう」

「そうですね。では報告に戻りましょうか」

そう言って3人は砦を出るため、歩き始めるのであった。


────────────────────


〔エピローグ〕
任務を終えた三人は、イーディス騎士学校のある森都ルディロームまで戻ってきていた。


「ご苦労だったな、諸君」

ルディロームから騎士学校へまでの道中、黒いローブに黒い帽子を被り、腰まである長い金髪髪の年配の男性が、三人の行く手を塞ぐように現れた。

「久方ぶりだな、リゼット」

男は親しい口ぶりでリゼットに話しかけるが、リゼットの空気は一瞬にしてピリついていた。

「ええっと教官?この方はいったい……」

リゼットの様子のおかしさを感じ、ヴァネッサが後ろから尋ねる。

「……悪いが。先に行ってくれ」

リゼットは振り向きもせず、そう告げる。

「で、ですが……」

ヴァネッサは男の怪しさに、リゼットを心配するが、そんな彼女の肩にリュシアンが手を置いて引き止めた。

「ヴァネッサさん……行きましょう」

「……はい」

ヴァネッサは渋々と言った様子で返事をし、リュシアンと共に去っていく。


「"あれ"の不手際の後始末、ご苦労だった」

「やはり、貴様の組んだ作戦か……」

「あれは希有な能力の持ち主だからな。重用もされる。まあ、全盛期のお前ほどではないがな」

「……心にもないことを」

「いや、私はこう見えて真摯に願っているのだがね。またお前には、……ル・サントの時のように、いい働きをしてもらいたいと」

その言葉に、リゼットは激情し、脚を振り上げ、ヒールのつま先を男の喉へ向けた。
男はなんでもないような顔して、両足を揃えたまま後ろにぴょんと飛んでそれを避けた。

「……今のは問題行動だな」

ズレた帽子を直しながら男はそう言った。

「さすがに、罰を与えなければいけない」

男は、後ろ手に腕を組む。

「知ったことか。このままここで貴様を……」

リゼットは銃口を男に向ける。

「……ガスパルに」

「くっ……」

その名を聞き、リゼットは苦虫を潰したような顔をして、銃を下ろした。

「冗談だ」

そう言って男は後ろ手を組んだまま、リゼット横を歩いて行く。
しばらく進んで、ぴた、と足を止めた男は振り向いてリゼットを見た。

「お前に言わないのは不公平だったかな?あまりガラじゃないが仕方ない」

男はまた背を向ける。

「リゼット・レニエ……"よくやった"」

その言葉は、リゼットが生徒達を褒める時によく言うものだった。

リゼットはぎゅう、と拳を握り、男が立ち去っていくのを待った。


「……まったく。私もあいつも……なにをしているんだろうな……」

そう呟いて、リゼットは空を見上げた。


「……アニエス……」

緑色のマナの川が架かる晴天に、亡き妹の名を呟くのだった。



────────────────────


〔次回予告〕
テイルズオブルミナリア
エピソード リゼット

ep.3 贖罪(しょくざい)の刻

私の過去を知りたいか?
次の章へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ