2人の英雄

□第9話
1ページ/2ページ



翌日。

I・アイランドの都市部から少し離れた湖畔で、私たちA組21人とオールマイトでバーベキューを行っていた。


『美味しいね』

「ああ」


昨日の事件については、I・アイランドの責任者と警察の人達の判断の元、私たちの将来のために、敵と戦闘したことは公表しないこととなった。

それに若干の不満がある者もいれば、特に意見のない人、こうなって当たり前か、と納得する人がいた。


『……』

「どうした?」

『…いや、昨日のあの出来事が嘘みたいだなあ…って』


空を仰ぎながらそう言えば、そうだな。と轟くんも顔を上げた。


『…総合しても、戦闘したのは1時間も満たなかったとは思うんだけどさ、長い1日みたいに思えたね』

「…"あの時"みたいにか?」


"あの時"というのは、恐らく先日のヒーロー殺しとの戦闘のことであろう。

あれも、時間で言えば数分だった。だけど、体感では1日のような気もした。


『…将来、プロになって、ちゃんと公的に闘えるようになったら…毎日あんな感じなのかな』

「…どうだろうな。実際、なってみねえとわかんねえよ」

『まぁ、そりゃそうだよね』


考えたって今答えが出せるわけではない。何度思考を巡らせても、きっと同じだろう。

ぐるぐるとそんなことを考えていれば、そう言えば、と言葉を紡ぐ轟くん。


「昨日のレセプションパーティーの振替、別会場で今日の夜やるらしいぞ」

『エッ、何それ聞いてない。ドレスないんだけど!?』

「それはなんとかする」

『頼もしいけどそうじゃない……』


…百達も知ってるのかなあ……。

と、話しかけようと試みるも、目を輝かせながら、次から次へとお肉を頬張る彼女に、話を切り出すタイミングを見失ってしまった。


「他の奴らも来るだろ」

『それならいいんだけど…』

「……2人は嫌なのか?」


ムッとあからさまに眉を顰めた轟くんに、そういう意味じゃないよ。と言うも、彼の機嫌を損ねてしまったみたいで。


『もう…ごめんってば』

「思ってねえだろ」

『思ってるよ。…2人だとなんとなく緊張するから、ちょっと不安なだけ』

「緊張?」

『……スーツ…カッコよかったから…』


ぼそ、とそう言えば、今度は満足そうな顔になった轟くん。


「そうか」

『もう、頭撫でないで』

「そうか…」

『もおお…轟くん!』


と、そんなやり取りをしていれば、イチャイチャすんなー。と上鳴くんが私達に言った。


「悪ィ」

『違うよ!?イチャイチャなんてしてないから!』


――――――


『…で、これは……』

「貸してくれた」


バーベキューの後、轟くんは緑谷くんと飯田くんと共にどこかへ行った為、私は女子皆でI・アイランドの散策をして時間を過ごしていた。

で、レセプションパーティーの準備の為、ホテルに帰ってきてみれば自分のスーツと、はじめに持ってきたのと似たようなドレスを手にしていた轟くん。


「パーティー用に貸してくれたんだ」

『そうなんだ…あ、もしかしてわざわざこれを取りに…?』

「まぁそれもあるが…別に大した用じゃねえし気にすんな」

『そっか。でもありがとう』

「おお」


お互い準備を終え、姿を見せ合えば、昨日と同じ反応になった。


「…似合ってる」

『うっ…あ、ありがとう……轟くんも…似合ってます……』


2人で新たな会場へと向かおうとロビーに出れば、あ!と声がする。


「轟!嘉風!」

『!切島くん!勝己くんも!っていうか、同じホテルだったの!?』


そうみてえだな!と笑う切島くん。2人も恐らく借りたのだろう、昨日とは違うスーツに身を包んでいた。

ついでに一緒に行こうぜ!という切島くんに、勝己くんがはァ!?と言うも、わかった。と話を進めた轟くんに、私も頷くしかなかった。


「肉出んのかな〜」

「昼間も肉食ったけどな」

『なんか甘いもの摘むだけでいいや私』

「ケッ…」


会場へ着けば、入口に飯田くんや緑谷くん、百達に加え、今度はきちんとスーツを着た上鳴くんと峰田くんがいた。


『あれ?2人も入れたの?』

「メリッサさんの計らいでな!」

『そうなんだ!よかったね』


おうよ!とテンション高めの上鳴くんや峰田くんはすごく嬉しそうだった。


「緑谷、オールマイトは居ねえのか?」

「うん…病院に行くって…。メリッサさんも今日のパーティーには参加しないと思うよ」

『(まぁ…そりゃそうか…)』


では全員集まった事だし、中に入ろう!と声を上げた飯田くんに続き、皆で会場へと入れば、キラキラと輝くシャンデリアに、豪華な料理、綺麗なドレスで着飾った人達がたくさん集まっていた。


『すごいな……』

「ば、場違い感…」

「約3名は慣れてるっぽいけどね…」


動揺しない3人(飯田くん、轟くん、百)はごく自然に人混みの中へ入り、食べ物や飲み物を取っていた。


「舞」

『うわっ、轟くんいっぱい取ってきたんだね…』

「違ぇ、一緒に食べるかと思って」

『へ?あ、ありがとう!こういうの慣れてなくて…助かるよ』


食べ物を受け取れば、飲み物は?と尋ねられ、とりあえずオレンジジュースで、と答えておいた。

…に、しても…本当にすごいな…なんか…お金持ちのパーティーに来てるみたい……。


『(あ、いや…お金持ちはあながち間違いではないのか……)』

「嘉風さん?」

『え?』


振り返ると、同い年か、少し年上くらいの男の子が立っていた。


「あ、やっぱり…雄英の嘉風舞さん、ですよね?お会いできて光栄です」

『はぁ…』

「雄英体育祭の中継であなたを見て、とても凛々しく、お強い方だと…」

『恐縮です…?』


スッと出てきた手。握手なのだと私も手を伸ばせば、パシッと手を掴まれた。


『!…轟くん?』

「……」

「おや、これはこれは…プローヒーロー、エンデヴァーのご子息様ではないですか」

「……」

「申し訳ないのですが、今僕は彼女に用があって…」

「彼女は"俺の"連れです。

他を当たってもらえますか」


ワントーン低い声で轟くんがそう言うと、男の子はふっと笑ってどこかへ消えた。


「……舞」

『は、はい!』


何故か怒り気味の轟くんに名前を呼ばれ、悪いこともしていないのに、ドキリとした。


「八百万達は?」

『え?あ、なんか、後で合流しようって…はじめは轟くんと一緒に居ればいいじゃんって言われて……。でも、なんでそんなこと…?』

「いや…そうか、なら行くか」


くるりと踵を返し歩き出す轟くんの後を追うように歩いていれば、視界に入るのはヒソヒソとこちら…と、いうか轟くんを見ながら、頬を赤らめ話をしている女の人達。


『(…みんな…轟くんのこと見てる……なんか…――)』


…なんだろう…どうして、こんな気持ち……。


「あら、舞と轟さん?」

『!』


いつの間にか、百と響香の居る場所へ着いていた。


「…2人だけか?」

「あぁ、上鳴と峰田はどっか行ったし、麗日は緑谷と飯田のとこに行ったよ」

「……」

「どうされました?轟さん」

「…いや、舞がこういう場に慣れてねえから」


そう言うと、あぁ。といったような顔の百。


「私にお任せ下さいませ!きちんとお守り致しますわ!」

『え?』

「ウチら割と端にいるし、大丈夫だと思うから」

「ああ、助かる」


それだけ言い残し轟くんは人混みの中に消えていく。

なんだか、何もわからないまま置いていかれたみたいで。でも、手を伸ばすこともできなくて。


『(…今まで一緒に居たのに…もう遠い……)』

「…そんなあからさまに不安げにならなくても」

『へ?』

「轟さんは舞のことを思って私たちの元へ連れてきたんですわ」

『あ…え?』

「どうせ、あんた変な男にでも声かけられたんじゃないの?」


響香が呆れ気味にそう言った。

…まぁ確かに見知らぬ人に声は掛けられたけども。


「轟さんのお気持ちを察すればすぐにわかりますわ」

『……嫌だ、ってこと?』

「そうじゃない?」


身内ならまだしも、知らない男ってねえ…と、ケーキを食べながら言う響香にふと気づく。


『(じゃあ、さっきの"なんか嫌だな"って感覚は知らない人だからなのか……変なことではないのかな…?)』

「ま、とりあえずウチらと待ってようよ。これあげるから」

『えっ!いいの!?やった!!待ってる!!』

「現金なヤツ…」
次へ
前の章へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ