いろいろ

□ぽけもん
2ページ/5ページ

パラスとパラセクト


パラスとその進化形のパラセクトとといえば大きなきのこがチャームポイントですね。

しかしこのきのこ、何故ポケモンから生えているのでしょう?

このきのこは実際現実世界に存在する「冬虫夏草」がモデルです。
冬虫夏草はハエやその仲間の虫に寄生して意のままに操り、最終的に殺してしまう恐ろしいきのこです。

パラスの段階のきのこはまだそこまで大きくありません。
しかしパラセクトになるときのこの大きさは数倍に膨れ上がります。
きのこがポケモンの栄養を吸い取って成長したからとみていいでしょう。

実際パラスの目はハイライトと瞳孔があり活き活きしていますが、パラセクトの目はまるで死んだ魚のように虚ろです。

さらに「パラセクト」という名前は「インセクト(昆虫)」と「パラサイト(寄生)」から成り立っています。

パラセクトはきのこに取り殺されたパラスの成れの果てなんですね…
次へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ