掲示板

▼書込み 前へ 1 2 3 次へ 

05/11(Sun) 13:44
朱月理緒(管理人)

私もニコニコ動画で見て読んだ口です(笑)
くろはらさん(描いてる人)すごいですよね。
他に1、2部、3部、4部、5部のMADも作ってて本当にすごいと思います。

ザ・ブックは四部の雰囲気とマッチしていて、かつ出演した皆それぞれ出番があるのがいいですよね。
スタンドもそれぞれかなり有効活用してましたし。
私はあの小説は蓮見先輩達が主役(というか彼の人生を見ている感じ)と思ってますが、
それでいて他のキャラクターの影が薄れないのがものすごく好感が持てます。

恥知らず、そうなんですか・・・基本的にキャラクター皆好きなんですが、
誰かしらが否定?されるのはちょっと悲しいですね・・・。
特にジョジョのキャラクターはそれぞれ皆いろんな人生を送っているわけですし。

恥知らずもそうですが、あのディオの日記のやつも気になるんですよね・・・。
これから三部のほうも始まっていくわけなので。
いろいろ食い違う?のは作者様の解釈の違いなんでしょうけど。
確かに小説に関しては慎重に選ぼうと思います。

アドバイスありがとうございました。
 

05/12(Mon) 07:59
とも


くろはらさん、凄い人なんですね!

youtubeとニコニコ動画ではザ・ブックしか見てなかったので、今度MADも視聴してみます!

ザ・ブックは仰る通り、キャラ全員の存在感がありました。

過去と現在が交差するところや、各キャラの心情が描かれていたり…と作者の人のジョジョに対する思いがどれほど強いのかが分かりますね。

自分の好きなキャラが否定されるのは、本当に悲しいです。

恥知らずのオリキャラさんがやたらと暗チの特定のキャラ(過去のある事が原因で)を憎んでたり、とか…やりきれない気持ちでした。

ディオの日記は、ニコニコ動画で音読に挑戦している方がいらっしゃいましたよ。

少しだけ視聴しましたが、文章に癖がありそうでした。


ところが、些細な事で恐縮ですが、朱月さんは、ジョジョ連載を執筆するきっかけになったのは何ですか?

差支えなければ、教えてください。

05/14(Wed) 19:25
朱月理緒(管理人)

返信送れてしまってすいません。orz

このサイトで書き始めた連載すべてに言えることなんですが、
まず何かしらのきっかけでそのジャンルにハマって、その夢小説を読みたいなーと思って探して、
一応ジャンルにもよるんですが、自分でこういう小説ないかなーと思って探すと思ったより少なかったんです。

ジョジョ関連で言うと、私はアニメ(の前に一応ニコニコでうろジョジョ見たのがきっかけ)からはまった訳なんですけど、
その時点では一、二部の小説ってあんまりなかったんですよね。
さらにいくつかの部を通して続く連載は本当に限られますし。

かつ自分の好みの設定(主に転生物やトリップ物)だったり、
連載によってはお相手そのものが若干あんまりなかったりと、
全体的にマイナーな感じになってしまうようで、さらにそこから限られてしまうわけです。

自分の探している小説が見つからないこともあるし、
『ないんだったら書いちゃえばいいんじゃね?』
というのがうちの小説の連載開始のきっかけになります。

性格云々はまた置いておくにしても、ヒロインの外見設定がほとんど決まっていないのも、
大抵が愛されとか家族愛っぽいのも、自分がそういうのを読みたいから書いているわけであって、
結局は自己満足の世界なんですけどね。
だから話の展開は登場キャラの性格を立てつつ、自分で読み返してみて楽しめるものを目指して書いています。

あとは主人公やその場面のキャラクター以外の心境はこのときどうだったのかなー、という意味で、
主人公以外の視点を書いてみたかったというのも、今では書きたい理由のひとつになっています。
だから、特殊な原作改変?部分以外はたいてい原作主人公(ヒロインではない)の視点描写はあまり書いてません。

だから好き勝手書いているこのサイトにともさんをはじめ、たくさんの方が読んでくれて、
かつこんな連載探してたとか、面白かったとか感想をいただけると本当にうれしいんです。

なんかもう長々と書いてしまってすいません。
 

05/14(Wed) 22:27
とも

返信ありがとうございます。

朱月さんはニコニコのうろジョジョがきっかけだったんですね。

こちらも身内の勧め+似たような経緯でアニメから入ったものです。

自分の好みの設定を探して、的中する事はなかなかないですね。


ジョジョの小説は各部によって、偏りがでてくるタイプですから、部によっては少ないところもあります。

そう考えるとアニメ効果は凄いです。

マイナーだった1,2部が一気に知名度が高くなって小説数も増えたのですから。

ないものは自分で作るしかない…やっぱり、小説を創作するきっかけとは、『好きだから作りたい』という思いから始まるんだな、と朱月さんの言葉で実感しました。

余談ですが、私も同じ理由でサイト作りを始めた過去があるので、僭越ながら親近感を感じました。


登場キャラの性格を立てることって、難しくありませんか?

原作を読んでいても登場回数が少ない人物の場合は、このキャラはこういう選択をするんだろうってイメージを膨らませていく…しかないですよね。

朱月さんの小説を読んでいて、そういうレベルが高い事を工夫して成り立たせている構造が凄いな…と感じています。

自分でつくったものを読み返して楽しめるのっていいですね。理想の形です。


多くの読者様に楽しんでもらえる小説は、それだけ作者の人がその作品に愛情を注いでいる証拠だと思いますよ。

06/08(Sun) 09:28
朱月理緒

返信遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。orz

自分好みの設定は本当にぴったりくるのがきたらいつも以上に楽しめていいですよね。

やっぱりアニメ効果はすごいですね・・・三部が始まって、また三部夢も数が増えていくんでしょうか。
そしてこれから四部以降もアニメ化して、さらに増えていくと嬉しいなー、と思います。


キャラの性格立てですが、本当にキャラによりますね。
登場回数が少なかったり、キャラによってはぜんぜん性格がつかめなかったりもしますし。(朱月の主観ですけど)

でも、各時代のジョジョ(主人公)、もしくは漫画を読んでる客観視点の描写は、
漫画やアニメを見て分かっている内容ですし、ヒロインだけの視点だけだと一方的な心理描写で分かりづらいし、
夢小説の範囲?を超えているかもしれませんが、夢とかヒロインとの絡み以外に、
各キャラの心情を書いてみたかったんです。

人間関係も、一方的で相手の感情が読めないのではどんな関係にも発展できないと思うので。
たとえばヒロインが『好きです』と言って、キャラが『自分も好き』と返されても、
その人がどんな気持ちでヒロインを見ていたのか、それは描写や台詞にもよりますが、
一人だけの視点だけじゃ分かりにくいというか、しっくりこないんです、個人的に。

ここのキャラクター視点のほとんどの描写は、
一応大体のキャラはその発言だったり、絵の表情だったり、過去の描写があるならそれを踏まえて、
『このときこの人の視点ではどう思っていたんだろう』と考えながら、それぞれの視点を書いてます。
・・・結局は勝手な妄想なんですがね。(笑

以前日記でカーズ様の性格がまったく掴めないと言っていましたが、
原作を読んで、アニメも見て、あとは性格の考察文とかも読んだりして、自分なりにカーズの性格を書いてみたつもりです。
最後のほうのハイテンションは、『彼自身が本当は外道だった』というよりは、
ジョジョは『長年付き添ってきたあのエシディシとワムウが戦ってやられた相手』であり、
特にエシディシは命を張って赤石を送ってくれてるのだから、
『自分達の悲願であり、二人の犠牲があったからこそ今回は手段を選ばず、何が何でも勝ち取らなければならない』とカーズが考えた・・・と思っています。
究極生命体になってからもジョジョを標的にして敵は討つと言ってますしね。

あとは正直ストレイツォさんの場合とかだと、コメントいただかなかったらあんな展開にすらならなかったと思うので、
そういうコメントや応援の力もあると思います。

多くの読者様に楽しんでもらえる小説は、それだけ作者の人がその作品に愛情を注いでいる証拠・・・。

うちの連載が皆さんに楽しんでいただけているなら、本当に嬉しいですし、
作品に愛情を注いでいるといってもらえるのも、書いている身として感無量です、ありがとうございます。

 

☆の付いている部分は必須項目です。

名前

題名

メッセージ
1,000文字まで

あなたのフォレストID

あなたのパスワード

リンク

削除pass

文字の色



アイコン


画像認証
不正な書込みを防ぐために行います。下の画像に5桁の文字が書いてありますので、その文字を半角英数字で入力してください。文字が読みにくいときはで画像が変わります。

文字入力:

投稿規約をご確認のうえ、同意する

※投稿規約をお読み頂き「同意する」にチェック入れて送信して下さい


前へ 1 2 3 次へ 

[戻る]



©フォレストページ