‥青山の巻‥〜歴史綴り〜

□年表〜源平の争乱〜
2ページ/6ページ


1180(治承4)年
2月

安徳天皇即位。
5月
《以仁王の乱》
源頼政、以仁王による平氏打倒の挙兵。
平氏により鎮圧。(源頼政、以仁王は敗死)
6月
福原遷都
8月
源頼朝、挙兵。
《石橋山の戦い》
勝者
大庭景親(平家方の東国武士)
敗者
源頼朝
この戦いのおり、平家方の武将として戦っていた梶原景時が源頼朝を見逃し、頼朝は一命をとりとめた。
翌年より梶原景時は源頼朝の配下となる。
9月
木曾(源)義仲、挙兵。
10月
《富士川の戦い》
勝者
源頼朝
敗者
平惟盛
駿河国の富士川を挟んで対陣。
しかし戦いの日の明け方、飛び立つ水鳥の羽音に驚いた平家軍は敵の奇襲と勘違いし撤退。
源氏軍の不戦勝。

このとき、黄瀬川の宿で頼朝と義経の兄弟初対面。
11月
再び都を京都に。


1181(養和元)年
閏2月

平清盛、死去。

平家の基盤がある西国を中心に翌年にかけて養和の大飢饉。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ