‥青山の巻‥〜歴史綴り〜

□年表〜源平の争乱〜
1ページ/6ページ


1159(平治元)年
12月

《平治の乱》
後白河院の近臣の対立。
勝者
藤原通憲、平清盛、平重盛
敗者
藤原信頼、源義朝、源頼朝


1160(永暦元)年
源義朝(頼朝、義経の父)、尾張国で謀殺。
源頼朝、伊豆へ配流。


1167(仁安2)年
平清盛、武士で初めての高位‥従一位太政大臣となる。


1171(承安元)年
平清盛、天皇の外戚となるため娘の徳子を高倉天皇の中宮に。


1177(治承元)年
源頼朝、北条政子と結婚。
6月
《鹿ヶ谷の陰謀》
後白河院の近臣が平氏の打倒を陰謀。
しかし、事前に計画が漏れ平清盛は平氏の反対派貴族の処罰をした。


1179(治承3)年
8月

平重盛、死去。
11月
平清盛、後白河院を鳥羽殿に幽閉する。
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ