Novel.

□悪魔と半魔のプレリュード
1ページ/16ページ



パチパチと暖炉の炎がはぜる。その音を聞きながら、バージルはページを繰った。

この城の主の手記と思しき書物。時の流れが歪んでしまったこの土地で、理性を失ってしまうまでが綴られていた。


――ある場所では、あっという間に物が腐り、別の場所では腐敗が進まない…
――季節外れの花や食物が採れる…


これくらいでは、珍しい土地、ということで終わりそうだが、一日経っただけで島の状況は一変したらしく、その変化に城主はついていけなかったらしい。



恐らくそれは――。

悪魔召喚に失敗した影響――。

あるいは――。
悪魔召喚ではなく、異界への道を拓こうとしたか。
すなわち、『魔界の門』を。



マレット島に関してこんな噂があった。
その昔、悪魔召喚を試み、失敗に終わったという噂や、異界への扉を拓こうとした者の噂――。




別の書物――これも手記のようだが――何か恐ろしいものがこの世界に顕れそうになり、慌てて封印を施した、という記載がある。

それが同じもの、また、同じ時代かどうかは分からない。
だが、マレット島は悪魔や魔界などの噂や逸話が絶えなかった。



地元の人間――特に船舶関係の職にあるものは、この島に寄り付こうとしない。それこそ魔の島と呼ばれ、恐れられていた。

またこの島付近の海流は複雑に混じっていて、近づくほとんどの船を沈めてしまう。
そんなこともあり、マレット島に近づく者はほとんどいない。


そんな状況も、噂に拍車をかける要素となった。


しかし、このマレット島では、過去に、この世在らざるものが顕れたのは間違いないようで。
この島には“人間”がいないということ、この島の生物は異形のものということは、確かなのだ。


現に、自分の隣にいるこの女も、人間ではない。



――人間の姿をしてはいるが。





「トリッシュ」



傍らで寝そべっている彼女に声をかける。
サラリと金髪が揺れ、蒼い瞳とぶつかった。


「何をしている」

「本、見ているの」



そう言って、視線を手元に戻す。


――なるほど。
確かに『見て』いるようだ。

パラパラとページをめくり、読めない文字の羅列を流し見ている。時折、ページを繰る手が止まるのは、そのページに絵が書かれているからのようだ。


確かに。
『読んでいる』ではなく『見ている』だな。
バージルは苦笑を浮かべた。


読めない本を手にすれば、普通ならば三分ともたないはずなのに。
彼女はリズミカルに、脚をパタパタとさせていた。



「おもしろいか?」

「いいえ」

「ならば、何故?」

「……あなたが見ているものだから、おもしろいものかと思って」


また、パラリとページを捲る。その手が止まり、本を睨むようにじっと見る。そしてまたページを捲り――。

バージルはやはり、苦笑を浮かべた。
幼子を思わせるその仕草は笑みを誘う。


夜という時間は、たいてい闘いのなかに身を置いている時間なのに。
こんな穏やかな時間は久しぶりではないか。

バージルは本を閉じた。
その音が聞こえたのか、トリッシュが、ぴくん、とこちらを見た。まるで猫のようだ。



「どうかしたの?」

「いや、何も。
おれはもう休む」



手にしていた本を、積みあがっている山の上に置く。
散策から戻って速攻で書庫に駆け込み、適当に選んできた本ばかりだ。明日はもう少し、じっくり読めるだろか?


固まってしまった背中をほぐし、立ちあがる。元、城主のベッドに寝転がり、目を閉じる。潮騒の音がかすかにする。


視線を感じ、ふとそちらに目を向けると、ベッドの縁に寄りかっていたトリッシュがいた。



「トリッシュ」

「なに?」

「おやすみ」



思わず言葉が出た。
イカレたか?とさえ思ってしまう。


「なあに、それ?」

「人間が、交わす言葉の一つだ」


――また、明日会いましょう、という意味も込めて。



「『おやすみ、バージル』」



バージルは吐息と共に笑うと、重みに任せて目を閉じた。




≫≫
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ