紫電一閃 弐

□47. 虚無
1ページ/4ページ






「京……。久々に来たが、相変わらず禍々しい空気してんな」



京の町がよく見える丘が、町の外れにそびえていた。


まだ検問所も越えてはいないし、普通の人の目からすれば町が小さすぎて様子を伺う場所に使えるとは思えない所。


そこで、“男”は包みから菓子を取り出しボリボリと豪快に貪っていた。


抽象的な顔立ちとは裏腹に、とても男らしい食べ方に通りかかる旅人はちらちらと“彼”を横目で眺めていく。


取り出した芋に砂糖を絡めた菓子を歯で粉々にしながら、“男”は口角をあげる。



「故郷……なんて。死んでも呼んでやらねえよ」



腰を下ろしていた“男”は立ち上がり、芋けんぴが入っていた包みを放る。


上がっていた口角は下がり、真剣な表情で京を睨みながら、男は駆け出した。


とある少女に再会するために。





第四十七片
虚無






慶応三年 十一月中旬。


世間は変わりゆく日本に戸惑いを隠せなくなりつつあり、新選組の隊内では後に来る“油小路の変”の戦略が練られていた。


今回は参戦をせずに三浦の警護にあたることになった斎藤は屯所から離れ、天満屋に詰めていた。


そのため、今いる場所から離れられないために、茜凪や重丸があの後どうなったのかを全く知らなかった。



―――“はじめ兄ちゃんのうそつき”



何度も何度も叩かれたのを思い出しながら、泣き叫び、斎藤を責めた少年の声が木霊する。


最後に現れたのは、裸足のままだった茜凪が見たことないような弱々しい声と、震える肩で彼を宥めた姿。


烏丸と水無月に連れられて、二人はそのまま屯所から出て行ったが、最後の最後まで茜凪が斎藤や沖田の顔をみることはなかった。


あれから、約十日ほどの月日が流れようとしている。


小鞠が死んだ。灰となり、羅刹としての命を終えたあの日から、十日。


切なくて心が潰されるような思いをしながら過ごしているのではないか、と心配しつつ、確認にいけないことがもどかしい。


新選組の隊務を投げてまで確認するべきことではないと己に言い聞かせ、三浦に何もないようにと斎藤はただただ務めを果たしていった。


斎藤も、そして茜凪も。


来る新たな存在を、まだ何も知らぬまま。







一方の茜凪は、斎藤に心配されているなど思うことなく、ただただ毎日を仮面の心で過ごしていた。


菖蒲は、何も知らない。


余計なことを話せば心配や迷惑に繋がると思い、彼女に対しては何も言えなかった。


幸い、狛神や烏丸、そして水無月が小鞠の話題に触れないようにしてくれていたけれど、小鞠と同時に店に現れなくなった重丸のことは誤魔化しがきかなくなっている。


そう。重丸は、あれから一度も茜凪や烏丸の前に姿を現さなくなった。


心配した狛神や烏丸が重丸の様子を見に行けば、衰弱しそうになりつつも無事でいることが確認できている。


下手に今声をかけて、彼の心を追いつめてしまうよりも何も起きないように祈りつつ、彼を見守ることに決めた烏丸たちだった。



ところが、彼らにとって問題は茜凪の方だった。


彼女は子供でもなければ、弱っている感情を表に出すことも上手ではなかった。加えて涙を隠すことも、他人に取り繕うことも上手かったもんだから、今ではけろりと菖蒲の前では笑っている。


本音を隠し続け、小鞠が消えてから一度たりとも涙を見せることはなかった。



「……ごんの奴、一回も泣いてねぇんだ」


「いいことなんじゃねーの。強くなったんだろ」


「本気でそれ思ってんのか、狛神」


「……、」



別宅の縁側で腰を下ろしながら、ただただ時間を持て余す彼女の背をみて狛神に烏丸が投げかける。


狛神が言葉を詰まらせたのは、本心ではないから。


だからといって、本人に直接“泣け”といっても、“本音を話せ”といっても、求めた答えが返ってこないのは目に見えていた。





.
次へ
前の章へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ